わけあって今携帯使えないので、PCから更新。
あああ色々終わらないよ色々!!
それもこれも夏休みが忙しすぎたせいだけどさ!!
あーどうしようっ!!あー!!
……最近若干なんで私こんなに学校に振り回されてるのかな、
って思うときがあります。。
なんでこんなに大人は拘束したがるんだろう。
自分たちが子供時代だって拘束されたくなかったろうに。
親が先生たちが宿題出すのはある意味、
「私はこれだけ生徒たちにちゃんとやらせてます」
ってことの証明になるからってこともあるって言ってた。
すっごい気持ちはわかるけど学校での評価だけで
子供を苦しめるのってどんだけ子供のこと考えてないんだろう、
って思う。そんなんだったら教師ならなきゃいいのに。
もちろんそれだけではないんだろうけど……。
最近の日本の大人は夏休み減らしたり(公立の)
とか子供のことを考えてやってるとは思えない。
昔はクーラーがなかったから夏暑すぎて勉強できなかったらしいけど、
多分それだけじゃなくて子供を休ませる意味もあったんだろうなって思う。
精神的にも肉体的にもちょうど疲れてくるころだから、って
休みを入れてくれたんだろうに。
うちの学校は夏休みはちゃんとあるけど、(宿題は普通の学校の10倍)
東京の公立とかでは夏休みほとんどなくして土曜日も学校あって、
とかやってるらしいし。なんでそんなに勉強だけさせたいのかな。
子供は大人が思ってるほど強くないのに。
色々考えてるし、ストレスだって感じるし、
休みを入れなきゃ疲れちゃう。
なにもかもやりたくなくなっちゃう。
それくらいわかってくれたっていいのに。自分だって子供だったんだから。
日本の学力が下がったとかで、
政府が授業数増やしたりとかしてるみたいだけど。
授業が増えたからって成績があがるってわけじゃいのになぁ。
だったらもっと子供が興味を持てるような
そんなプログラムに変えてみろよ。
それすらできないで勉強しない子供が悪いみたいな
ことになんのはおかしいだろ。
……まぁ所詮大人からしてみれば子供は
頭のからっぽな青臭い若輩者でしかないのだろうけど。
もう少しだけでいいから、ちゃんとうちらをみて欲しいな。
……なんて。すいません、急にシリアス語りして((汗
色々不平不満がたまってるんですよね;;
なんか大人不信っていうか。
大人って信じられんわー。。
大人になるのって怖いな。子供のままでいたい。
……ピーターパン症候群かっ!((自己ツッコミ
うん、でもマジで。
どうしたら自由になれるのかなぁ。。
はぁ……
幹
PR